本試験まで約3カ月となりました。模試も始まり、勉強してきたことが成果として実感できる時期でもあります。
しかし過去問を繰り返し学習していると、問題を覚えてしまってなんとなく答えられてしまう問題も少なくないと思います。
今回リリースする講座では、そういったあやふやにしている知識を整理し、正確にアウトプットできる力を身に着けることを目的としています。
コンセプト
今回の講座では、毎年頻出して問われる問題の数値、用語、問われ方をアレンジした「理解度確認問題」を1問1答形式で各教科(環境・法規)約100問と「解説講座」を用意しています。
今まで学習してきた内容を正確にアウトプットできるかを確認するための講座となっています。
購入していただいた方には、問題を郵送させていただきます。
以下の点に注意しながら、問題に取り組んでください。
②過去問を繰り返し学習した上で取り組むこと(10年分の過去問を1周以上)。
③時間を計ること(目安時間100問:90分)。
④解答終了後、覚えきれていない数値、用語をチェックし理解度を整理すること。
解説講座日程
解説講座はZOOMにて行います。購入時に登録されたメールアドレスにURLを送りますのでご確認よろしくお願いします。
解説講座当日までに問題を行ってください。
また当日までに問題を行えなかった方は、講座の前に問題を解くための時間をご用意いたします。
環境[環境工学・建築設備]
2021年4月17日(土)
12:50 登録メールアドレスに送りました講座URL(ZOOM)にアクセスをお願いします。
13:00 問題100問 解答時間90分
14:30 休憩 自己採点
15:00 ライブ講座 問題解説
17:00 終了
法規[建築基準法]
2021年4月24日(土)
12:50 登録メールアドレスに送りました講座URL(ZOOM)にアクセスをお願いします。
13:00 問題107問 解答時間90分
14:30 休憩 自己採点
15:00 ライブ講座 問題解説
17:00 終了
事前に問題を解かれている方は15:00のライブ講座からの参加でも大丈夫です。
また当日のライブ講座に参加できない方でも、YouTubeにて講座をいつでもご視聴できます。
購入時にご登録頂いているメールアドレスに本講座を視聴できるURLを送りますのでご参照ください。
いつでも解説を動画で見ることができますので、ライブ講座の日程を過ぎてしまった方でもご利用いただけます。
試験直前の確認問題としてもご利用下さい。
購入方法
「速学」に無料登録後、トップページの有料講座購入ボタンからご購入いただけます。
[理解度確認問題+解説講座]
環境:4500円
法規:4500円
環境+法規:8500円
「速学」有料会員の方は、各教科の13年前~30年前の過去問から近年において問われていない再出題の可能性のある問題をまとめた厳選問題集とあわせてご購入いただけます。
全教科の厳選問題集+[理解度確認問題+解説講座]:8500円
詳しくはこちらから
最後に
「一級建築士の学科試験は新傾向や初出題の問題が解けなくては合格できない」は間違っています。
毎年問われる頻出問題や基本問題をいかに正確に答えられるかで合否は決まります。
このオリジナル問題では、自分の弱点を見つけ、改めて基本知識を見直すことが一番大切なことになります。
あくまでも実力を確認するものであって、この講座によってレベル(点数)が格段に上がるわけではありません。
合格への近道は地道に誰よりも努力を重ねていくことです。
その上でこのオリジナル問題が合格への手助けになればと思います。